奥州仙臺七福神巡り |洗い屋本舗仙台泉店

 奥州仙臺七福神は仙台市の7つの寺社からなる七福神の巡礼札所。スタンプラリーも行われています。それぞれの寺社の七福神は江戸時代にさかのぼることができ、各々信仰を集めていたが1983年に「奥州仙臺七福神」として設定されました。

 大黒様やえびす様のようになんか金運にかかわりそうって神様の名前は覚えてるってかた多くないですか。それぞれの御神前ではご真言を7回唱和して心の中に祈願の念をこらして静かに低頭するそうです。それぞれの神様のご真言が違うので名前と一緒にご紹介します。

えびす神:エビス オオカミマモリタマエ サキハエタマエ
大黒天:オン マカカラヤ ソワカ
毘沙門天:オン ベイシラマンダヤ ソワカ
弁財天:オン ソラソバテイエイ ソワカ
福禄壽:オン マカシュリ ソワカ
壽老尊:オン バサラユゼイ ソワカ
布袋尊:オン マイタレイヤ ソワカ

 絶対早口でいえないやつです。安心してください。寺社には七福神巡りようのパンフがあるので噛み噛みでもゆっくりでも大丈夫だそうです。パワースポットめぐりに興味があれば一度いかがですか?意外な場所で仙台の中心部の藤崎さん(百貨店)の屋上にもあるんです。

奥州仙臺七福神場所

 奥州仙臺七福神は仙台市の7つの寺社からなる七福神の巡礼札所。スタンプラリーも行われています。それぞれの寺社の七福神は江戸時代にさかのぼることができ、各々信仰を集めていたが1983年に「奥州仙臺七福神」として設定されました。それぞれの場所と祀られている七福神について。

えびす神:商売繁盛、除災招福の神様。藤崎百貨店さんの屋上です。

大黒天:五穀豊穣、商売繁盛、子孫繁栄、家内安全の神様。喜伝山 秀林寺 青葉区北山

毘沙門天:武神、子育ての神様。金光山 満福寺 若林区新町

弁財天:女神、知恵、音楽、財物の神様。天総山 林香院  若林区新寺

福禄壽:商売繁盛、延寿健康、除災の神様。医王山 鈎取寺 太白区鈎取

壽老尊:不老長寿、無病息災の神様。喜福山 玄光院 青葉区通町

布袋尊:福運大願の神様。南谷山 福聚院 太白区門前町


いまや全国各地に300コースもある七福神巡りですが仙台に住むなら一度回って運気アップをしたいですね。節分も終わり春に向かっていい運気が欲しいですね。

コインランドリーを泉区で検索するなら当店をお使い下さい。当店は市名坂の柳清水、ヤマダ電機さんの正面です。お待ちしています。


コインランドリー 洗い屋本舗 仙台泉店

仙台市泉区で近くのコインランドリーを探すなら大型洗濯機と大型乾燥機を格安で使える泉の大型コインランドリー洗い屋本舗仙台泉店がおすすめ!コタツ布団、シーツ、タオルケットなどを洗濯、乾燥するなら駐車場が広く、リニューアルしたばかりで【洗い屋本舗 仙台泉店】は清潔です。感染対策用にアルコール噴霧器準備してます。

0コメント

  • 1000 / 1000